この時は 羽田からラスベガスへ行き ラスベガス~ロサンゼルス~サンディエゴ~ラスベガス~羽田 という行程でした。
ラスベガスからロサンゼルスまで 高速バスがあって しかも1ドルで行けるチケットが取れていたのですが 友達が送ってくれるというので ここではバスには乗りませんでした
ちなみにキャンセルした場合でも料金に関わらず キャンセル料は戻ってこないと思います
(キャンセル料が戻ってくるような保険プランはあったかもしれません)
この1ドルで乗れる可能性があるバスは MEGABUS と言って 以前ロサンゼルスからラスベガスへ移動の際利用しました
ロサンゼルスのバス乗り場も 地下鉄の駅と直結していて小ぎれいで、治安も普通だと感じました
さて ロサンゼルスで数日滞在して いよいよサンディエゴに向かう日になり、当初は自分で地下鉄を使ってグレイハウンドのバス停に行こうと考えていたのですが、ラスベガスから一緒に帰ってきた友達が またバス停まで送ってくれるというので ご厚意に甘えることにしました。
平日の朝8時 道路は多少渋滞していたので 少し早めに出てもらって正解でした
しかし 車が進むにつれ 道は人気(ひとけ)がなくなり 何だか怪しい雰囲気が漂ってきました
それからほどなく グレイハウンドのバス停は見つかりましたが 電車で来なくて良かった とヒヤっとしました
いつもなら場所をよく確認して口コミなども見て移動方法もチェックするのですが この時はもう送ってくれると聞いてから何も調べていませんでした
そうなんです ロサンゼルスのグレイハウンドのバス停は治安が良くない場所にあるんです
だから以前 ロスからラスベガスへ行くのにメガバスにしたんです
それを自分ですっかり忘れていました
でもまあ バス停は フェンスで囲まれていて駐車場もあるので、車やタクシーでここまでくれば 治安の悪い道路でポツンと待つわけではないので 一安心です
カウンターのある建物内に入ると ベンチはもちろんちょっとしたものが食べられるお店や スマホを充電できるスペースもありました。
ん~でも ロスからラスベガスへ行った時のメガバスの雰囲気とやっぱりちょっと違う。。。
観光客的な人が少なく ロサンゼルスのバスにも関わらず メインで使われている言葉がスペイン語なのです
ほぼスペイン語で話されていて たまにスペイン語訛りの英語のアナウンスが入る という感じでした
だからロスからサンディエゴに行くのに グレイハウンド以外のバスか 他の手段が無いか あれこれ探してみたのを思い出しました
しかしサンディエゴ行きバスは2019年6月の時点ではグレイハウンドしか無かったのです
まあまあそれでも、事なきをえて 無事乗車
グレイハウンドのバスは座席指定無しで早い者勝ちです
バスはほぼ定刻に出発して 途中事故渋滞があったにもかかわらず 予定時刻より10分早くサンディエゴに到着しました 所要時間2時間40分くらいでした
サンディエゴのバス停は屋根があるだけで建物こそ無かったですが ロスとは違い 繁華街と駅のすぐそば 市の中心部のようなところにありホッとしました
次回またロスからサンディエゴに来るときは。。。できれば他のバス会社さんに開通させてもらってそちらのバス停から乗りたいですが、
状況もわかったので 無ければまた使うだろうなと思います
でも地下鉄でバス停までで行くのは控えようと思います。
早く他のバス会社さん出してくれないかな
それか グレイハウンドさんが もっと治安の良いところにバス停を移動してくれたら。。。
