

2016年6月22日 ストックホルム
ライブ2日目
この日のライブはGrona Lundという遊園地でのライブです
フェイスブックページはコチラ
☟
ライブチケットの前売り情報などが無く
チケットが無い状態で 全くどんな感じなのかわからず少し不安でした
しかしAさんが一緒なのでここは全て任せて付いていくことにしました
朝9時くらい
SixxAMのメンバ―はすでに会場に到着してリハなどを済ませたようで
インスタに遊園地の様子をアップしていました
もう到着しているのか と私は少しハラハラしました
つまり入り待ちはできませんでした
しかし入り待ちと言っても どこでどうしたらいいかもわからない状態です
別の入り口で張ってて 入り待ち失敗 と言う可能性も多々あります
ここはおとなしく
Aさんと昨夜会った現地のファンとの指定の待ち合わせ時間に従って行動します
待ち合わせた4人でタクシーで遊園地へ到着
時間は11時頃だった気がします
遊園地の入り口には SixxAMの貼り紙がありました
入り口で遊園地の入園料を払います
日本円で2000円以下だったように記憶しています
その他に ライブの料金など払うのかと思っていましたが
別料金の表示などありません
「SixxAMのライブに来ました」と伝えても
「OK」 と言われただけでした
ここで払うんじゃないのかな。。。と思いながら
先に入ったみんなの後についていきます
園内をちょっと進んだら
なんと
そこにステージがありました!!!
えっ!!!
なるほど 納得です
つまり 日本で言うところの
遊園地でヒーローショーを観る感じです
ちょっと違うのは そこに
ベンチやチェーンポール パーティションのような仕切りも何もありません
遊園地の中に 急に舞台があるのです
ですから
開演時間が近づくにつれて 観客が増えてそこの道が阻まれる
という なんとも自由な感じです
私たちは遊園地のオープン時間より少し遅れて入りましたので
そこにはもうファンがチラホラいました
最前列のいい場所(Nikkiサイド)は すでに取られていました
中央が広く花道になっていて そこはまだ空いていたので
なるべくステージに近い花道に場所を確保しました
時間は12時くらい
日差しが痛いです
遊園地オープンと同時にステージ最前列を狙ったファンはいたものの
私たちが到着して 場所をキープしてから後は
何時間もほとんど人が増えません
最前列でなくても3列目で全然良いよ ということであれば
夕方4時くらいに来れば大丈夫な感じでした
でも私は個人的には
やっぱり開園前から到着して 左の最前列取りたかったなぁと思います
まあしかしそんなこと考えても仕方ないし
とりあえず後ろには観客が全然増えそうにないので
トイレに行ったり メンバーの出入りしそうな場所を探したりしました
14時くらいでしょうか
バックボーカルのメリッサが出てきたので 挨拶して
「Jamesはいない?」と聞くと
「OK呼んできてあげる」と言って 本当に呼んできてくれました
Jamesはそこにいたファン一通り全員にサインや写真などファンサービス
そしてスタッフに呼ばれて中に戻って行きました
そのあとDjが出て来ました
みんなと写真を撮ったりやっぱり丁寧にファンサービスしてくれます
その後奥さんと射的をしたり普通に遊園地を楽しんでいました
さすがヨーロッパです
日本ではとても考えられない光景です
おおらかですね~

このGorna Lund は
ヨーロッパではメジャーで由緒あるステージのようでした
こんな 遊園地で 誰でも2000円くらいで観れるのに
プレイする方も光栄に感じているらしく
意味わからん なんて良い会場なんでしょう。。。
だんだん観客が増えてきた頃 最後のトイレを済ませて帰ってきたら
Nikkiが現れました!!!
おとといも会ったのに 今日もまた素敵で緊張します
もう観客もかなり増えていたので Nikkiの個人的ファンサービスは無し
みんなに手を振って中に入ります
時間は5時くらい 日差しも和らいできて
どんどんお客さんも増えて来ました
前の人はそこから身動きできないくらいの人だかりで
もうすぐ開演です

